生後6ヶ月粉ミルクでアナフィラキシーショックになった次男。
小麦、卵、乳の除去で始まった離乳食。
誤食による救急搬送も経験しました。
以降、常に内服とエピペンを持ち歩く生活をしています。
そして、アレルギーっ子の保育園入園の壁。
経口免疫療法の継続、学校給食、宿泊研修、旅行、外食…
様々なことがありました。
そんなとき、支えてくれたのは、同じアレルギーっ子をもつ先輩ママたち。
アレルギーがあっても人生を楽しむ!が我が家のモットー。
千葉親と子の会の様々なイベントに親子で参加しています。
アレルギーっ子ママ同士、悩みをシェアしませんか?
【アレルギーっ子との日常の記事】
ブログ書いてます。